- イベント予定一覧
- 📌 イベント名
- 🗓 開催日時
- 🧑🎓 対象
- 🏫 開催場所
- 📚 内容・当日の流れ
- 💡 参加メリット
- 🎒 持ち物
- 👨🏫 講師紹介
- 💰 参加費
- 📌 定員・申込方法
- ❓ よくある質問
- 📌 イベント名
- 🗓 開催日時
- 🧑🎓 対象
- 🏫 開催場所
- 📚 内容・当日の流れ
- 💡 参加メリット
- 🎒 持ち物
- 👨🏫 講師紹介
- 💰 参加費
- 📌 定員・申込方法
- ❓ よくある質問
- 📌 イベント名
- 🗓 開催日時
- 🧑🎓 対象
- 🏫 開催場所
- 📚 内容・当日の流れ
- 💡 参加メリット
- 🎒 持ち物
- 👨🏫 講師紹介
- 💰 参加費
- 📌 定員・申込方法
- ❓ よくある質問
- 📌 イベント名
- 🗓 開催日時
- 🧑🎓 対象
- 🏫 開催場所
- 📚 内容・当日の流れ
- 💡 参加メリット
- 🎒 持ち物
- 👨🏫 講師紹介
- 💰 参加費
- 📌 定員・申込方法
- ❓ よくある質問
- 参加特典
イベント予定一覧
以下のイベントを実施いたします!(随時更新)
気になるイベントをクリック⬇️
📌 イベント名
受験形式別・徹底解説会(一般/公募推薦/総合型選抜)
🗓 開催日時
- 日付:2025年8月2日(土)24日(日)
- 時間:
- 16:00〜17:00 一般入試・公募推薦 解説
- 17:00〜18:00 総合型選抜 解説
🧑🎓 対象
- 大学受験について知りたい高校1〜3年生とその保護者
- 進路選択に迷っている方、形式ごとの違いを知りたい方
🏫 開催場所
- 会場:GOALOOK学習塾(京都府京都市中京区壬生朱雀町27 朱雀ハイツ2-d・e)
- アクセス:JR「二条駅」より徒歩7分/市バス「千本三条朱雀立命館前」より徒歩2分
📚 内容・当日の流れ
入試方式によって「求められる力」「準備方法」「合格までの戦略」は大きく異なります。
本イベントでは、京大生講師が自身の経験も踏まえながら、形式別の特徴や対策の仕方を丁寧に解説します。
- 一般入試/公募推薦の傾向と対策
- 総合型選抜(旧AO入試)での評価ポイントと注意点
- 学校選び・入試形式選びの考え方
- 質問タイム・個別相談あり
💡 参加メリット
- 生徒:自分に合った受験スタイルが見つかる/やるべきことが明確になる
- 保護者:入試制度の違いを理解し、適切なサポートができるようになる
🎒 持ち物
- 筆記用具
- 成績表や模試結果(任意)
👨🏫 講師紹介
京都大学在籍の現役講師が担当。
自身の受験経験だけでなく、これまでの指導実績を活かした具体的・実践的なアドバイスを行います。
💰 参加費
- 参加費:無料
- 特典:参加者限定で「夏期講習初回無料体験」特典あり
📌 定員・申込方法
- 定員:各回10組(先着順)
- 申込方法:公式ラインよりお申し込みください。
- 締切:開催日前日の20:00まで
❓ よくある質問
- Q:途中参加/途中退出は可能ですか?
→ 各パートごとの参加が可能です。ご希望を事前にお知らせください。 - Q:個別相談の時間はありますか?
→ 各回終了後に簡易な相談時間を設けています。別日での予約も可能です。 - Q:まだ志望校が決まっていなくても参加できますか?
→ むしろそのような方にこそおすすめの内容です。
📌 イベント名
ボードゲーム大会 〜京大生と遊びながら学ぼう〜
🗓 開催日時
- 日付:2025年8月16日(土)、17日(日)
- 時間:13:00〜17:30(受付 12:45〜)(途中参加可)
🧑🎓 対象
- 小学生・中学生・高校生
- 一人参加OK/友達同士の参加も歓迎
🏫 開催場所
- 会場:GOALOOK学習塾(京都府京都市中京区壬生朱雀町27 朱雀ハイツ2-d・e)
- アクセス:JR「二条駅」より徒歩7分/市バス「千本三条朱雀立命館前」より徒歩2分
📚 内容・当日の流れ
京大生と一緒に、思考力や対話力が鍛えられるボードゲームを楽しむイベントです。初めての方でも大歓迎!
- カタン/カタカナ―シ/コードネーム/ウィングスパン/スコットランドヤードなど
- ルール説明は京大生が丁寧にサポート
- 勝ち負けにこだわらず、協力や考える楽しさを体感!
💡 参加メリット
- お子さま:遊びながら思考力・対話力・論理力を育てられる
- 保護者:勉強以外での成長の場を体験させられる/学びへのモチベーションづくりにも
🎒 持ち物
- 飲み物(必要に応じて)
👨🏫 講師紹介
現役の京都大学生が運営・進行を担当します。
年齢が近いからこそ、参加者も自然と打ち解けやすく、安心して楽しめます。
💰 参加費
- 参加費:無料
- 特典:イベント参加者限定で、入塾金が無料になるキャンペーン実施中!(〜8月31日まで)
📌 定員・申込方法
- 定員:各回10名(先着順)
- 申込方法:LINE公式アカウントよりお申し込みください。
- 締切:開催日前日の20:00まで
❓ よくある質問
- Q:ボードゲームが初めてでも大丈夫ですか?
→ 大丈夫です!ルールはスタッフが丁寧に説明します。 - Q:保護者の見学はできますか?
→ 見学ご希望の方は事前にお知らせください。 - Q:1人でも参加できますか?
→ はい、1人でも安心して楽しめるようスタッフがフォローします。
📌 イベント名
3日で宿題完成!with京大生
🗓 開催日時
- 日付:2025年8月10日(土)〜12日(月・祝)
- 時間:10:00〜22:00(出入り自由)
🧑🎓 対象
- 小学生・中学生・高校生
- 一人参加OK/友達同士の参加も歓迎
🏫 開催場所
- 会場:GOALOOK学習塾(京都府京都市中京区壬生朱雀町27 朱雀ハイツ2-d・e)
- アクセス:JR「二条駅」より徒歩7分/市バス「千本三条朱雀立命館前」より徒歩2分
📚 内容・当日の流れ
3日間で夏休みの宿題を終わらせることを目指す集中学習会です。
現役京都大学生が常にサポートに入り、わからないところはすぐに質問OK!
- 毎日最大12時間、集中して取り組める静かな学習空間
- 京大生による丁寧な個別サポートあり
- 勉強の進め方や優先順位のアドバイスも
💡 参加メリット
- お子さま:やる気UP/宿題の見通しが立つ/勉強の成功体験を得られる
- 保護者:家庭での負担軽減/学習習慣づくりのきっかけに/プロによる安心サポート
🎒 持ち物
- 学校の宿題一式
- 筆記用具・ノート
- 昼食・飲み物(必要に応じて)
👨🏫 講師紹介
全員が現役京大生。
勉強の質問だけでなく、進め方やモチベーションの相談まで、優しく寄り添います!
勉強はもちろん、京大生とお喋りしに来ても構いません!
💰 参加費
- 参加費:無料
- 特典:イベント参加者限定で「入塾金無料キャンペーン(〜8/31)」適用!
📌 定員・申込方法
- 定員:各日15名(先着順)
- 申込方法公式ラインよりお申し込みください。
- 締切:前日20:00まで(空きがあれば当日参加も可能)
❓ よくある質問
- Q:1日だけの参加でも大丈夫?
→ はい、1日だけでもご参加いただけます。 - Q:勉強が苦手な子でもついていけますか?
→ つまずきやすい子こそ歓迎!一人ひとり丁寧にサポートします。 - Q:兄弟での参加はできますか?
→ もちろん可能です。お申し込み時に人数をご記入ください。
📌 イベント名
夏休み特別企画!バスボムづくり実験教室 〜科学×ものづくりを楽しもう〜
🗓 開催日時
- 日付:2025年8月11日(月・祝)
- 時間:13:30〜14:30(受付 13:15〜)
🧑🎓 対象
- 小学生(中学年〜高学年推奨)・中学生
- 保護者の見学もOK
🏫 開催場所
- GOALOOK学習塾
- 京都市中京区壬生朱雀町27 朱雀ハイツ2-d・e
- JR「二条駅」徒歩7分/市バス「千本三条朱雀立命館前」徒歩2分
📚 内容・当日の流れ
身近な材料で作る「しゅわしゅわのバスボム(入浴剤)」を使って、化学反応のしくみや配合の工夫を学びます。
「理科が好きになる」「自由研究にも使える」楽しく学べる実験イベントです。
- 材料の紹介&注意事項
- バスボムづくり体験(色・香りも選べる!)
- なぜしゅわしゅわするの?ミニ解説つき
💡 参加メリット
- お子さま:「作る楽しさ」と「科学の不思議」にふれられる
- 保護者:自由研究に使える/家で実践も可能な材料と知識
🎒 持ち物
- 汚れてもよい服装 or エプロン
- 持ち帰り用の袋
👨🏫 講師紹介
理系の現役京大生が楽しく安全にサポートします。
子どもたちの「なんで?」「やってみたい!」を引き出す進行を心がけています。
💰 参加費
- 参加費:無料/材料はこちらで準備します!
- 特典:イベント参加者限定で入塾金無料キャンペーン(〜8/31)対象!
📌 定員・申込方法
- 定員:10名ほど(先着順)
- 申込方法:公式ラインよりご連絡ください。
- 締切:定員になり次第終了
❓ よくある質問
- Q:材料にアレルギーはありますか?
→ 一般的なクエン酸などを使用します。事前にご相談ください。 - Q:保護者は同伴が必要ですか?
→ 小学生のみの参加も可能ですが、見学も歓迎しています。 - Q:作ったバスボムは持ち帰れますか?
→ はい。ご自宅で使えるようにお包みします。
参加特典
いずれのイベントも8月31日までに参加された方は、通常20,000円の入塾金が無料!
ぜひご参加ください!
まずは公式ラインを登録!

GOALOOK学習塾 | LINE Official Account
GOALOOK学習塾's LINE official account profile page. Add them as...
コメント